求人をSNSでやってみませんか①

目次

求人をSNSでやってみませんか

例えばTwitterで求人募集したとします。

  • 職種は警備
  • 40代~50代の男性

Twitterは基本20代、30代の利用が多いのですが、拡散力が強いので40代、
50代にも十分に届く可能性があります

Twitterでの考え方

Twitterは基本20代1010万、30代800万、40代820万、50代690万の利用者が
あり、男女比はやや男性が多いという特徴があります

しかもリツイート機能で拡散力が強いのが大きな魅力です
但しリツイートはエサがないとなかなか行動を起こしません
誰もが簡単に「このアドレスをフォロー、RTした人に抽選で〇〇を△△人に

プレゼント」とはなかなかできません

ではどうすればいいのか!?

キャッチコピーを考える
もちろん給与や業務内容、福利厚生は正確にアピール
業種内容を動画等で詳しく紹介

ということで次はキャッチコピーの例をいくつかご紹介します。

※ IDを指定してください。

キャッチコピーの例

当社では40代から50代の男性を募集しています!警備の仕事で自己成長を遂げ、地域社会に貢献しませんか?充実した福利厚生と人材育成をご用意してお待ちしています。詳細はリンクをご確認ください。

新しいキャリアチャンス!当社では40代から50代の男性を募集しています。警備のプロとして経験を活かしませんか?安定した雇用と成長の機会を提供します。

警備のプロフェッショナルとして活躍したい方、注目してください!40代から50代の男性の方々を積極採用中です。安定した雇用とやりがいをお約束します。

当社は警備分野で成長中!40代から50代の男性の方々を募集しています。あなたのスキルを活かし、安全な職場で働きませんか?応募はこちらから。

警備スキルを高めたい方へ!当社では40代から50代の男性を募集しています。充実したトレーニングとサポート体制を整えてお待ちしております。

以上のコピーは警備関連の仕事の魅力とメリットを伝えることを目的としています。ポイントは、経験者優遇や安定した雇用、未経験でも充実したトレーニング・福利厚生、地域貢献などです。これらのツイートを活用して、興味を引き、質の高い応募者を集めていければいいかと思います。

出来るだけやったほうがいい事

上記のようなキャッチコピーの他に出来るだけやることがあります。

HPのリンクを必ず貼るもしHPが
 なければ、Twitter等のSNSに
 会社ページに詳細を作っておく

トレーニング制度や福利厚生、給与もキチンと
入れておく

「安定した雇用」とか曖昧な表現はしない
  入れるなら必ずHPとかに明記する

できれば業務内容が分かるように動画を入れる

まとめ

求人広告やハローワーク以外にもSNSを使ってどんどん積極的に求人募集していきましょう!1回のみではダメです。必ず何回か投稿して反応を見ましょう。あまり反応が良くなければどんどん内容を変えていきましょう。

私たち株式会社pthreeではそんなSNS活用のお手伝いをしています。
ぜひお気軽にご相談ください。

※ IDを指定してください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次